24日の夕方に、就活鞄・スーツが入った重たいキャリーバッグを転がしながら、買ったばかりの一眼レフを首にかけながら家を出た。
名目上は、研修のためだけれど、
実際のところは、東京にいる友人・知人と久しぶりに会うことの方が、目的としては大きかった。
京都駅で新幹線に乗る前に、お土産を選ぶ。
祖母には漬物を、叔母には生八つ橋を、妹には京ばぁむを買った。
友人と先輩には、会って渡すときに、かさ張らないような小さめのお土産を探した。
ちょうど、生八つ橋の小袋が売っていたので、それを買った。金平糖と少し悩んだ。
これをあげたら喜ぶかなとか、考えながらお土産を選ぶのが好きで、
本当は17時くらいの新幹線に乗る予定だったのだけれど、ついつい選ぶのが遅くなってしまい、
新幹線に乗れたのは19時過ぎだった。
新幹線に乗る。
新幹線は、自由席で混みながらも、席が僅かばかり空いていて、座ることができた。
妹の下宿先に泊まる予定だったので、22:30ぐらいに最寄りの駅に着くよとラインをする。
妹からは
「え、遅いから、むり」
「ねてる」
と返事がきた。
祖母の家に泊まることになった。
新幹線の中では、ウォークマンで音楽を聴きながら、3DSをしながら、喫煙ルームで煙草を吸いながら時間を潰した。
2時間ぐらい乗って、名古屋を過ぎ、品川に着いた。
車窓から見えるビルが、高くて、何かテンションが上がった。
東京駅に着く。人が多い。
池袋に向かうために、山手線に乗る。内回り?外回り?
池袋に着いて、有楽町線に乗り換える。
切符売り場がわからなくて、駅員さんに聞くも、5分ぐらいうろうろする。
祖母の家の最寄り駅に着く。
駅の近くのパン屋さんで祖母と会う。
夕飯を食べていなかったので、隣のジョナサンでご飯を食べる。
自分はおろしハンバーグを、祖母は、あん蜜を注文した。
祖母に会うのは、大学の後期入試で東京に来た以来(2009年3月)だったので、5年半ぶりだった。家族の近況についての話を結構した。
祖母の家に着く。
祖母と一緒に住んでいる叔母さん(母親の妹)と会う。
叔母さんは顔パックをしていて顔が真っ白だった。
叔母さんに会うのも5年半ぶりだったのだけれども、全然変わっていなかった。
もう49歳になるのだけれど、若かった。20代後半でいけそうな気がした。顔に凄いお金をかけていると言っていた。
お土産を渡し、シャワーを浴びて、0時過ぎに寝た。
妹に会う予定がなくなったので、
妹への京ばぁむは、伯母さんにあげた。
0 件のコメント:
コメントを投稿